【ゆっくり解説】実は10種類ある⁉ 日本で拳銃が使える職業 【公民編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 今回は、意外に多い拳銃を所持できる職業を紹介しました。
    特に、郵便配達員が使用を許可されていたのは意外でしたね。
    人の命を簡単に奪える武器だからこそ厳重に管理してほしいです。
    ちなみに、最近ハコヅメにはまってます。
    使用させていただいたbgmまたはサイト
    オープニング  • のんきな日常 @ フリーBGM DOVA-S...
    本編  • のんびり時間 @ フリーBGM DOVA-S...
    エンディング  • 散歩日和 @ フリーBGM DOVA-SYN...
    その他の音源 otologic.jp/fr...
    #ゆっくり解説 #拳銃 #公民 #社会の時間 #リボルバー #警察 #皇宮護衛隊 #自衛隊 #海上保安庁 #麻薬取締官 #麻薬捜査官 #税務官 #入国審査官 #米軍基地

Комментарии • 932

  • @user-bj4kt4cv3y
    @user-bj4kt4cv3y  2 года назад +65

    皆さんコメントありがとうございます!
    最近ずっといそがしくてなかなかユーチューブを開けてなかったんですけど、久しぶりに見たら37万回も再生されててびっくりしてます。

    • @user-rh3ns7gz5i
      @user-rh3ns7gz5i Год назад +6

      入国警備官に女性が多いのは女性の入国者収容所の管理があるからです。

    • @31r1co5
      @31r1co5 Год назад

      最近は物騒な世の中になってまった‼️
      40年余り前に国士舘の財政学の教授が新宿の街を丸腰で歩けなくなる。と
      泡唾を飛ばして力説していました。
      最近では長野県飯田市ですら発砲射殺事件が起きています。
      (映画、慈しみふかき。のラストは盛り盛りで実際は心筋梗塞です。セダンのトランクには割れた壺が常に入っていた。のは事実ですね‼️)
      県警のパトロールカーをサンルーフにして後部座席に銃架を設置してキャリバー50搭載にしないと、命がいくつあっても足りない‼️
      (それでは、まさにラットパトロールになってまう❗)
      偵察装甲車両に20ミリ砲を装備して県警と市警察署に配備して欲しい‼️ですね‼️‼️‼️

  • @user-hf9hs8dg1j
    @user-hf9hs8dg1j Год назад +14

    ひい祖父さんが鉄道公安官だったけど所持する事が決まりだったけど、一度も撃つ事無く退官出来て良かったと言って居たそうです

  • @user-vn1go8ox3s
    @user-vn1go8ox3s 2 года назад +1

    法廷の係官も拳銃所持できた?
    (逆転裁判で、真犯人の検事が拳銃で、自身と対峙した弁護士を殺害。それも、係官の取り落とした拳銃で)

  • @user-wl6ov7td5s
    @user-wl6ov7td5s 2 года назад +84

    日本の警察官が使用する銃が基本的にリボルバーなのは排莢による使用後の薬莢を紛失しない為でもある。
    もし発泡したら『どの様な状況で何故発砲したのか』詳細に報告書をあげる必要があるからだと知り合いの警察官から聞いた記憶がある。
    それがあるからいざと言う時も発砲を躊躇うとも聞いたな。

    • @KT-nx3mq
      @KT-nx3mq Год назад +13

      陸自でも射撃後薬莢回収するから、どこも似たようなもんなんだな。

    • @31r1co5
      @31r1co5 Год назад +6

      薬莢全数回収は旧軍からだけど、なんでなんだろうね。
      アメちゃんなんか射撃に来て撃ってない弾を埋めていた⁉️と。
      むかーし、武器庫管理陸曹に聴いた事があるけれどもね⁉️

    • @ケンケンケンケン-v7g
      @ケンケンケンケン-v7g Год назад +8

      今、「熊撃ちの女」という狩猟漫画を読んでいますが、どうやら銃刀法で発砲後の薬莢の回収は義務付けられていると推定されます。
      熊に襲われて無我夢中で発砲して仕留めた後、主人公が血眼になって薬莢を探すという描写がありました。

    • @yumetami2
      @yumetami2 Год назад

      文部科学省(当時の文部省)でも銃器の使用を許可された学校職員が居ればいいのに、なんて80年代はよく言われてました。

    • @miya3655
      @miya3655 Год назад

      @@31r1co5 薬莢全数回収は、未使用の弾薬が紛失していないことの証明の為。
      アメ公は銃社会だけあってかその辺の感覚が緩いから「撃つのめんどくさいから捨てたれw」的に平然と埋めていく。M60の未使用空砲50発くらいが連なったリンクを演習中に見つけたことがあったなあ。

  • @user-fh6qh4of6w
    @user-fh6qh4of6w 2 года назад +6

    日本には拳銃を『携帯』できる職業が他にもあると言われていましたが、海上保安官(以後は海保と呼ぶ)は拳銃を常に携帯することができません。動画内でも海保は警察と同等の権限を海上では持てますが、警察官は警察署から出て活動をするためパトカーを仮署としますが、保護などの活動をしているとき一般人に武器などが奪われることを防ぐため警官自身が拳銃を所持しますが、海保は巡視船自体が海上の警察署という認識のため、警察とは違い常に携帯することができません。また7:25秒くらいに「仮に北朝鮮の不審船が軍艦ならば海自が対処する」とありましたが、日本国に対して本格的に攻撃の意思を示していない場合は海保が対処するそうですよ。
    長文失礼しました。

  • @noriy9209
    @noriy9209 2 года назад +14

    俺等が子供の頃、隣町の商店街で警察官2名、ヤクにラリったヤクザ1名の銃撃戦があったが…
    ニュースで「警察が勝ちました。」って…「そういう問題じゃねーだろ!」とツッコミを入れてしまった…

  • @creekinthesky1872
    @creekinthesky1872 Год назад +47

    やはり必要なのはドミネーター
    低殺傷弾から殺傷弾まで使えて、使用権限も守れる銃が欲しいところ

    • @joint1114
      @joint1114 Год назад +9

      後片付けが大変なのと使った人にトラウマを残すからちょっとな…

    • @creekinthesky1872
      @creekinthesky1872 Год назад +3

      @@joint1114
      確かに掃除は大変そうです
      血肉まで処理するドローン掃除機が必要になりそうですね
      あとホログラム
      トラウマに関しては、現状でもまあまあヤバい気がします
      ドミネーターと比べたらアレですけど

    • @kousenyamainaoranai
      @kousenyamainaoranai Год назад +10

      なにより良いのが使用の責任が自分にないこと
      責任は全部シビュラシステム

    • @user-lk5tx7xx7b
      @user-lk5tx7xx7b Год назад

      ジョゼフ・ドレッドが公安9課に入ってドミネーター持てば最強だね

  • @jappy1076
    @jappy1076 2 года назад +78

    建設現場で使う鋲打ち銃も実銃扱いで、毎年銃検査を実施しているね。

    • @user-ht2ll7xg1b
      @user-ht2ll7xg1b 2 года назад

      40年近く前だけどオヤジの元同僚が仕事で使っていた鋲撃銃で銀行強盗やって捕まった
      弾の代わりに釘をビニールテープで巻いたものを発射したため使ったものが警察もわかり4日で捕まった

    • @gogo-rc8mp
      @gogo-rc8mp 2 года назад +6

      あれが一番❗市販までされているからな(^o^)

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa Год назад +7

      あれは発泡コンクリートで使って撃ち抜いちゃって隣のビルの壁面に鋲が刺さってたって話もあったし、散弾銃と同じで保管庫で保管する面倒もあったし、
      最近はそういう面倒がいらないより安全な鋲打ち銃があるので昔の威力のある鋲打ち銃は限られてると思う。

    • @joog77
      @joog77 Год назад

      そのうち乱射する奴出てきて規制かかりそう

    • @doggjin
      @doggjin 5 месяцев назад

      ネイルガンはヤバいですね人を殺そうと思えば殺せるぐらいの威力がありますね

  • @ai0753
    @ai0753 2 года назад +81

    こういう自分から調べようとまでいかないけど意外と気になることを動画で解説してくれるのはありがたい

  • @日和見-i1p
    @日和見-i1p 2 года назад +138

    面白かったです。
    国鉄時代の鉄道公安職員も拳銃を所持していましたね。

    • @user-bj4kt4cv3y
      @user-bj4kt4cv3y  2 года назад +21

      それは知りませんでした。
      ただ、電車や駅では人が多すぎて撃つのは難しそうですね。

    • @ああ-u8g3l
      @ああ-u8g3l 2 года назад +20

      公安機動隊っていう独自の組織も作られてましたね

    • @douga9996
      @douga9996 2 года назад +31

      @@user-bj4kt4cv3y 国鉄の鉄道公安職員は特別司法警察職員でしたよ。JRになるとき民間会社の社員が司法警察権を持つのは妥当ではないということで「鉄道警察隊」が警察組織に作られ移管されました。公安職員から移った人も多いようです。ちなみに「鉄道公安官」はテレビなどの俗称です。

    • @OO_gi_chan
      @OO_gi_chan 2 года назад +10

      ラノベの「RAIL WARS!-日本國有鉄道公安隊-」はちょっとだけリアルだったりする。

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w 2 года назад +3

      @@douga9996 普段から拳銃は携行していなかったと聞いた事があります。

  • @left2256
    @left2256 Год назад +11

    そしてリボルバーは不発だったとしてもすぐ次の弾に切り替えられるからわずかな差で相手より有利になるため使っている by ゴルゴ13から

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 года назад +23

    他にも郵政省時代の配達員や国鉄時代の公安官も拳銃が使える職業だった。

  • @Libertas011
    @Libertas011 2 года назад +81

    知らないことが色々あって凄く勉強になりました。

  • @user-hm6wz8zp1l
    @user-hm6wz8zp1l Год назад +26

    一応めちゃくちゃ狭き門だし死ぬど練習しなきゃいけないけど競技者として競技用拳銃が所持できるというルートもある。ただし所持するためには「ライフル競技である程度の実績を出す→空気拳銃で実績を出す→所持できるかも」のため大人しく警察官になった方が楽

  • @user-ck8cs8mo3z
    @user-ck8cs8mo3z 2 года назад +7

    昔、北極圏を飛行するパイロットは、墜落したときホッキョクグマに襲われないように拳銃が支給されてたって聞いたことがある

  • @user-sc3tu8so7d
    @user-sc3tu8so7d 2 года назад +309

    鉄道公安官も拳銃所持出来た🤔

    • @user-lb6sk4ct6s
      @user-lb6sk4ct6s 2 года назад +56

      警察に吸収された

    • @user-hj8fg3qh1u
      @user-hj8fg3qh1u 2 года назад +63

      あと実際には鉄道公安「職員」な。
      鉄道公安官だとドラマになっちゃうぜ

    • @einsatzjp
      @einsatzjp 2 года назад +43

      国鉄時代の駅長も公安職員資格があり立場上拳銃を所持出来ました。
      駅長に銃が渡される事はほぼないですが。
      ちなみに公安職員は普段銃を支給されません。日銀券輸送、郵便(書留)輸送の際の護衛、特別な警備配置(VIP警備)時のみ支給されました。

    • @Kim-Shinzo
      @Kim-Shinzo 2 года назад +14

      昭和初期で草

    • @user-uu7qr1fs5t
      @user-uu7qr1fs5t 2 года назад +11

      海上保安官と自衛隊警務官

  • @masam9354
    @masam9354 Год назад +19

    私は元自衛官ですが、64式自動小銃と9mm拳銃を訓練中所持しておりましたね、当時は現在の自動小銃とは違いずっしり重かったですね、新隊員の時は武器所持してるとドキドキしてましたね

    • @31r1co5
      @31r1co5 Год назад +1

      64式7.62ミリ小銃ですね。
      あれはすっばらしい❗
      銃床を岩にぶっつけても杖代わりにしてもへっちゃらでした。
      拳銃を持てる。と云う事はナンバー小隊ではありませんね。
      拙者は81迫撃砲小隊に所属して通信士でした。
      たった一度きりですが、十条駐屯地にてコルト45、1911A1の射撃を体験しました。
      あれは、日本人には重すぎる‼️
      しかし‼️
      近接戦闘時に命中した敵が起きあがれないためにはガバメントの威力は必要だよね‼️
      拙者は75年朝霞に入営です。
      ちなみに、貴殿は?

    • @user-ls2jt5dx9n
      @user-ls2jt5dx9n Год назад +1

      @@31r1co5
      朝霞と云えばファイズアクセルフォームの初披露のロケ現場。🏍️
      そんな訳で一般人が入れない場所で唯一あそこだけは行って見たかった。Φ

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j 10 месяцев назад

      昭和50年代半ばまでは通信手も11、4ミリ拳銃装備でした(^o^;)すぐに小銃になり、9ミリ入って来たけど撃つ機会はなしでした🔫

    • @user-zx3py4ww2j
      @user-zx3py4ww2j 4 месяца назад

      私は北部方面隊第2師団勤務で普通科でした。当時北部方面隊は、ソ連の脅威があり、最新装備は北海道の部隊に装備されました🇯🇵🎌私が射撃した火器は、64式小銃に62式機関銃。破片手榴弾に、89㎜ロケットランチヤー89式小銃、個人携帯対戦車弾、110㎜ラムでした。厳しかったが。最高の自衛隊生活でした。自衛隊バンザイ🙌🇯🇵🎌

  • @APTME
    @APTME 2 года назад +139

    法律上の「所持」には「保管」が含まれるので、厳密には「携帯」と「使用」の許可になるかと思われます。
    郵便配達員は現金書留目的の強盗が多かったから携帯が許可されたみたいですね。

    • @user-bj4kt4cv3y
      @user-bj4kt4cv3y  2 года назад +31

      郵便配達員も命がけだったんですね

    • @user-jz9pe6ew8b
      @user-jz9pe6ew8b 2 года назад +16

      西部開拓時代みたいだあ

    • @user-yu2ek6gk1o
      @user-yu2ek6gk1o 2 года назад +18

      市町村役場の兵事係(召集令状を配る人)も拳銃を携帯していた。うちの爺ちゃんも兵事係だったから持ってたはずだけど、僕に「猟銃なんかやめとけ」と言ってたから、拳銃嫌いだったんだろうなあ。

    • @M0ch1m4n
      @M0ch1m4n 2 года назад +4

      ゴールデンカムイであった

    • @noruNo_cye
      @noruNo_cye 2 года назад +9

      日本と同じくらい銃に厳しいイギリスも、唯一、郵便配達員は拳銃所持できたはず

  • @yk8258
    @yk8258 2 года назад +20

    民間の警備員ですが、米軍基地従事の警備員だけではなく、駅や空港や原発や銀行などの重要拠点を守る警備員には所持を許可してもよいと思います。

    • @user-ht2ll7xg1b
      @user-ht2ll7xg1b 2 года назад +4

      普通の国なら原子力発電所の警備は軍隊や警察の特殊部隊の任務 なのに日本は911までは警棒持ったガードマンの任務 最近ようやく管区機動隊の警察官が配置されているが大した人数はいない
      因みに米国の場合は民間の警備会社が原発警備しているが限定的な司法警察権を持っており拳銃だけでなく散弾銃やセミオートライフルを携帯している 米国の国内法で警備員の場合フルオートの小火器を携帯することは禁止になっているからAR-15などを携帯している

    • @user-uj6vq6uj4f
      @user-uj6vq6uj4f 8 месяцев назад

      女川原発行った時機動隊の警察官マシンガン携帯して警備してた🚓😺🍜🍺🍺

  • @user-lz6cr7lt9p
    @user-lz6cr7lt9p 2 года назад +41

    日本人警備員に関しては以前、職務中に基地間(民間地)を移動する際にも拳銃を携行する様に米軍が指示を出していた事が発覚して問題になった事件が有りましたね。防衛省が抗議しましたが改善されず外交問題にもなりました。

    • @watashi893
      @watashi893 Год назад +11

      コンビニ行くにもけん銃携行していますね。いわゆる勤務による拘束時間なので規則上けん銃は手放せません。政令で共助が明確にうたわれており、防衛相抗議は一般向けゼスチャーで裏ではズブズブです。若し警官が検挙でもしようものなら政策問題になります。

    • @miyako644
      @miyako644 Год назад +12

      今の無法者が多い沖縄なら携帯も止むなしでしょ?警察署を襲撃する犯罪者もいるし、警察から逃げようとした際に殴られたと言った無法者もいたし。自分にやましいことが無ければ普通は逃げないし。

    • @watashi893
      @watashi893 Год назад +7

      抗議も全く効果なかったみたいですね。コンビニに私服の上着で買物来ています。ちなみに都内米軍施設です

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa Год назад +3

      米軍基地の日本人従業員の労働組合経由で発覚したのかな、日本人従業員は県が雇用して派遣だったかな、なので給料は公務員と同じ号棒です。

    • @user-wx9kt5tf1d
      @user-wx9kt5tf1d Год назад +8

      普通に拳銃自宅に持って帰りますね。沖縄だと知られてる話。

  • @赤原ぶい
    @赤原ぶい 2 года назад +146

    非殺傷のテーザー銃といえど、原理は「銃口からニードルを飛ばして対象に突き刺し、通電させる」というものなので、非殺傷武器と呼ぶには致死性が無視できないレベルで高いし、刺さらなければ意味がないという、実はかなりクセの強い兵器
    ゴム弾装填したショットガンの方が遥かに使い勝手がいい

    • @yassan7106
      @yassan7106 2 года назад +16

      オーストラリアやニュージーランドなど、英連邦の制服警官は拳銃ではなく、テーザー銃を所持しています。

    • @yutahkotomi1195
      @yutahkotomi1195 2 года назад +44

      確かにそうだが、ゴム弾もそれはそれで致死性があるんだよね。骨を折るのに充分威力があるし、目に当たれば間違いなく失明。的を外せばどっかにはねる危険性もある。
      要するに、非殺傷のものもみな使い方誤れば危ないってことだね。

    • @anotherkriyon6283
      @anotherkriyon6283 2 года назад

      でも、数年前になりますがアメリカでデモだかの鎮圧で警察か制圧部隊がゴム弾を使用して死者を出して社会問題になり裁判になったケースも報告されています、

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +6

      デスウィッシュでアンドレみたいなマッスルモンスターを逮捕する時にテーザー銃が全く効かず、逆にラリアートで吹っ飛ばされるシーンとかありましたね。
      一瞬ビリッときて驚く程度

    • @vjrjjrg
      @vjrjjrg Год назад +7

      それでもゴム弾は他の人にあたっちゃうこともある反面、デーザーなら間違えて打っても引き金を引かなければ電気が出ないプラス射程に限界がある(射程が短い)から誤射しちゃって怪我させちゃうとかは少なくなるし、拳銃を使用していいか躊躇われる場合にすぐ使えるのはいいよね。

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 года назад +20

    郵便は昔なら公的な親書預かったりして、不貞な国賊に狙われる事も有り得る訳で、護身・賊の撃退の為の、武装もやむを得ぬ事態で有ります故、何ともはや……

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +2

      郵便は江戸時代からそうでした
      江戸時代の郵便である飛脚には妨害行為を行う者を殺してもよい特権が与えられていました。

  • @jettanuki
    @jettanuki 2 года назад +23

    はるか昔は郵便配達員も強盗や僻地での猛獣対策の為に拳銃を所持していました。

  • @dokuritsuhohei9816
    @dokuritsuhohei9816 2 года назад +14

    特殊詐欺に対しては囮捜査は必要だと思う。

    • @user-ht2ll7xg1b
      @user-ht2ll7xg1b 2 года назад +1

      最近とみに暇している捜査一課特殊班が訓練代わりにおれおれ詐欺の張り込みしているとか聞いた

  • @user-tf8fw9iz1d
    @user-tf8fw9iz1d 2 года назад +20

    昭和生まれの男なら誰でも一度は拳銃に憧れる。

    • @koto7482
      @koto7482 2 года назад +5

      極める道の家で育ちました。。ガバメントとトカレフは見たな😃

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +3

      太陽にほえろのボス役である石原裕次郎のホールインワンショットに憧れました。

    • @user-qg5fm9og2z
      @user-qg5fm9og2z Год назад

      兵隊生まれだけど憧れます

  • @m-t-h-y5349
    @m-t-h-y5349 2 года назад +13

    厚労省の麻取が、銃を持てるの知ってる人は、少ないですね。
    持てると知って、驚く方多いです。

    • @user-ht2ll7xg1b
      @user-ht2ll7xg1b 2 года назад +5

      マトリの場合だと必要に応じて予備弾の携行が許可されることもあります。そして使用している拳銃は多段装填の自動拳銃が主流です。全体の人数が多くないので応援が簡単には来ないからとのこと

    • @user-io6us4li3x
      @user-io6us4li3x 2 года назад +1

      麻薬捜査官は警官と共に麻薬取引の現場に抜き打ちで踏み込む事があるので、ピストルを携帯するとの事。何しろ相手は不良外人やその筋のヤバい連中なので、命の危険があるので銃は必携らしい。

  • @user-cw8yw8gh6e
    @user-cw8yw8gh6e 2 года назад +15

    司法警察員の指定はまだありますよ 労働基準監督官や林野庁職員 鉱山労務官は捜査起訴権可能 外国船船長の拳銃所持は申告制、まだまだあるが次回に

  • @honda10102004
    @honda10102004 2 года назад +9

    皇宮護衛官の写真が信任状捧呈式の写真でカッコいいね
    郵便配達員が拳銃を所持していたのは『タイムスクープハンター』でも取り上げていたね

  • @user-vv5om8fs4v
    @user-vv5om8fs4v Год назад +3

    マトリやってた人が高校に講演に来たことあるけど踏み込むときちょうど何も持ってなくて木刀を近所で買ってから向かったという話してた

  • @attakebnr3243
    @attakebnr3243 2 года назад +30

    アメリカだと税務署にも制式採用拳銃があるって言うからな…しかし日本もかつては郵便配達が拳銃所持していたとは意外だったw

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +11

      現金や貴重品の入った郵便物を狙う強盗対策らしい、実際にそういう被害があったそうな
      あと、飛脚から仕事をとったので逆恨みしたのがって例もあったとか

    • @455jj3
      @455jj3 Год назад +1

      アメリカだと消防職員にも拳銃の所持を
      認めてるよね

    • @attakebnr3243
      @attakebnr3243 Год назад

      ♪邪魔する奴は指先一つ(引き金)でダウンさ~
      …って事ですね解ります  ↑違っ

    • @高倉大輔-z2n
      @高倉大輔-z2n 21 день назад

      市民も皆持ってるよ。アメリカ🇺🇸

  • @RyoAizaki
    @RyoAizaki 2 года назад +11

    ここで話す内容ではなさげですが、
    テーザー銃の話題が出ていたので、電極を打ち出し電流を流すことで身体の動きを制限し拿捕するアイテムで非殺傷性の高さを変われているテーザーですが、ペースメーカー着用者や極度に心臓が弱い人に発砲した場合その限りにあらずやはり命の危険はあるんでしょうね……

    • @dokenplus
      @dokenplus 2 года назад

      非殺傷性という表現というよりも「低致死性」のほうが、より適切かもしれませんね。
      電極が刺さる時点で、ケガをしない/させない、とはいえませんから。
      また、心臓への影響・危険性があるという以下の指摘が、医学専門誌により発表されているとのことです。以下、Wikipediaより引用。
      2012年にアメリカ心臓協会のサーキュレーション誌に発表された研究によると、テーザー銃は「心室不整脈、突然心停止、さらには死さえ」引き起こすことがある。
      出典元: “Another Death Prompts Another Call for Taser Regulation” . ACLU of Connecticut (2017年6月21日).

    • @human_thermal_power_plant
      @human_thermal_power_plant 2 года назад +6

      逆に全然効かなくて反撃されることもあります
      相手が薬物使用者であったり、電極が2本とも腕に当たってしまった場合など

    • @dokenplus
      @dokenplus 2 года назад +1

      @@human_thermal_power_plant
      程度は違いますが、銃であっても同じことがあるそうですね。

  • @naotetsu700t
    @naotetsu700t Год назад +6

    分割民営化前の鉄道公安職員も拳銃の携帯が許されていましたね。

  • @377cy
    @377cy 2 года назад +14

    郵便局員が銃の携帯を許されていたのは、この動画で初めて知りました。
    一見して銃器の使用とは一番縁遠い職業に思える方たちですが、必要だと判断されていた時代があったんですね。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 2 года назад +5

      そもそも今ってもう、現金書留、ほとんど使われていないでしょうね。世界最大の金融機関である郵便局口座でやりとりしたり、小為替なんてものもありますしね。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +5

      アメリカでは今でも配達員に拳銃が支給されています。
      時々おかしくなって上司や同僚を撃つことがある事から急におかしくなって乱射する事象をゴーイングポスタルという言葉まで生まれた。

  • @user-ps2dy2em5d
    @user-ps2dy2em5d 2 года назад +41

    日本の警察は拳銃を使うことがほぼないから、マガジンのバネが劣化する着脱式弾倉を持った拳銃は相性が悪い

    • @スカートよりスカーチョが好き
      @スカートよりスカーチョが好き 2 года назад +1

      訓練ではガンガン撃っていますよ

    • @fw1977
      @fw1977 2 года назад +7

      @@スカートよりスカーチョが好き
      そもそも訓練でもガンガン撃っていない。
      それこそ自動式を使用している特殊部隊などを別にすれば、大半の警察官は一年に一回程度。
      ガンガン撃ってるって何で知ったのですか?w

    • @スカートよりスカーチョが好き
      @スカートよりスカーチョが好き 2 года назад +1

      @@fw1977 友人が射撃の選抜選手だったからです。腕が痺れるまで勤務の前と後に撃ちまくってたそうです。
      今では士業に転向していますが。

    • @dendro_beam
      @dendro_beam 2 года назад +8

      @@スカートよりスカーチョが好き そりゃその立場ならガンガン打つでしょ……

    • @fw1977
      @fw1977 2 года назад +10

      @@スカートよりスカーチョが好き
      選手の方ならそれは物凄い練習量に決まってるじゃないですか。
      一種のアスリートなんだから。
      元コメの方は「日本の警察(≒警察官)」一般についての実情を踏まえてお書きになってるわけですから、射撃選手のような特殊中の特殊な事例を持ち出されましても...
      「ガンガン撃っている警察官も、ごく稀にいます。」なら正しいと思いますがね。

  • @user-qe3ib2wg3n
    @user-qe3ib2wg3n Год назад +4

    実に勉強になります。
    そういえば、とある漫画で、
    世界で一番多く銃を所持しているのは「民間(犯罪者など含む)」と「軍・法執行機関」どちらが多いか?というのがあったけど、
    圧倒的に民間の方が多いらしいですね。アメリカなどの警察のボディカメラ動画の映像を見るといつもそう思います。

  • @nozawa6770
    @nozawa6770 2 года назад +11

    警察の拳銃所持は制服警察官以外に事件現場で初動捜査する機動捜査隊もウエストポーチの中や胸横に携帯しています。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад

      そしてコンビニのトイレに置き忘れるおバカ婦人警官も居たな

  • @skywave400ify
    @skywave400ify 2 года назад +4

    銃(拳銃)所持では制服以外だと機捜(機動捜査隊)も所持しているよ

  • @user-in4ik2gz5v
    @user-in4ik2gz5v 2 года назад +26

    警察色々大変だなぁ...頑張れ日本!!

  • @tarou_etou
    @tarou_etou Год назад +3

    法的には可能でも、日本で実際に撃つ決断は難しい。

  • @fcs222a
    @fcs222a Год назад +3

    自衛隊、海自にも逮捕権はあります。
    近くに警察や海保がいなくて、緊急性が求められるなどの条件付きですが……

  • @user-hh4dg9vn4h
    @user-hh4dg9vn4h 2 года назад +16

    自衛隊 刑務官→警務官

  • @user-fx9qw2kc1w
    @user-fx9qw2kc1w 2 года назад +5

    以外だったのが郵便局員ですね。勉強になりました ありがとうございます。

  • @user-vc1he2zk1g
    @user-vc1he2zk1g 2 года назад +11

    公式には否定されるかもしれないけど、外交官も携帯武器を持ってそうだよね…

    • @user-ex2mr7fl3k
      @user-ex2mr7fl3k 2 года назад +3

      駐在武官が居るからね。

    • @user-ht2ll7xg1b
      @user-ht2ll7xg1b 2 года назад +2

      @@user-ex2mr7fl3k 大使館や領事館の一部には警備官という職員がいます。主に警察・自衛隊・海保・法務省からの出向者が勤務していますが一部の大使館には民間警備会社からの出向者がいます。この警備官も拳銃を持っているとか聞いたことがあります

    • @user-cw4wy7xh1j
      @user-cw4wy7xh1j Год назад

      昔、成田空港で旅客荷物の映像検査をしていましたが出国する某国外交官の荷物の中に拳銃🔫がありましたさあ大変となり(外交特権があり御用にできない)警察が来て無線でやりとりをして弾は銃から抜き搭乗便の乗務員に預ける、と言う事になりました。

    • @user-cw4wy7xh1j
      @user-cw4wy7xh1j Год назад

      @@user-ht2ll7xg1b 民間警備会社の出向なんてのは警察当局天下りの半年位で交代するほとんど観光で行ってる奴らでは?。

    • @user-im4ln4yo1l
      @user-im4ln4yo1l Год назад

      警備官は、主に警備計画の策定や指揮で、実務は警備官とは別の職員や現地の警備員、だった気がする。

  • @user-ih1ir6up9z
    @user-ih1ir6up9z 2 года назад +7

    監獄法なんて初めて聞いて調べたけど、死刑囚を処理するのはまだいいけど、例えば裁判官に懲役2年とか言われた人を刑務官が勝手に処理するのはやばいねぇ 改正されたけど

    • @user-og3xx2sl8b
      @user-og3xx2sl8b 2 года назад +1

      日本では猟師が銃持つのが許可されてないの❓️🤔

  • @user-sw7sg5lb6r
    @user-sw7sg5lb6r Год назад +3

    国鉄時代は鉄道職員も拳銃を携帯できたらしいですね

  • @user-zp6rv4fr4i
    @user-zp6rv4fr4i 2 года назад +8

    職業以外だと、猟友会と射撃競技くらいか

    • @happynero310
      @happynero310 2 года назад +2

      大工さんも

    • @user-im4ln4yo1l
      @user-im4ln4yo1l Год назад

      建築関係トントントン、って言いながら鋲を打つ道具ね。

  • @kuujyou
    @kuujyou 2 года назад +7

    捜査員は携帯を持ってはいけないのか…

  • @MZ-pj4sd
    @MZ-pj4sd 2 года назад +18

    自衛官は幹部自衛官以外は、自動小銃を持つ。また、部隊の特殊性から自動小銃でなく、サブマシンガンを所持する所も今は出来ている。

    • @S1roBud0
      @S1roBud0 Год назад

      普通科連隊の端っこはサブアーム持ってないってこと?そうだっけ??

    • @ChosenSeibatsu1592
      @ChosenSeibatsu1592 Год назад

      そんな事ねーぜ。
      幹部であっても89のみを携行する尉も多い。
      持つか持たないかは役職な。
      あと陸自のヘリパイロットも9mm拳銃を使うからな。
      まぁこれは実際入らないとわからないんだよね。

    • @user-ie8dr5ml4i
      @user-ie8dr5ml4i Год назад

      9㍉機関拳銃は今でもありますか?

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j Год назад

      小隊長は小銃でしたよ。

  • @user-pj4cz7de6z
    @user-pj4cz7de6z 2 года назад +10

    駅員とかも拳銃とまではいけなくても警棒携帯くらいは許してもいいと思う

    • @user-qz6ub6tv6y
      @user-qz6ub6tv6y 2 года назад +2

      警棒は効果的に使用するには訓練がいるし相手に接近しないといけないので催涙スプレーのほうが良さそうな気がします。

    • @huruyanagi692
      @huruyanagi692 2 года назад +4

      同感です。持たせないなら、捕縛術、護身術位は訓練しておけばいざというとき役に立つと思いますが。

    • @user-kp3vy6jw6y
      @user-kp3vy6jw6y 2 года назад +1

      そんな危険な職業じゃなくない?

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 2 года назад

      今は駅員も減っていて無人駅も同様に増えていますし、警備員が巡回したりはありますが、現実は訓練等の課題、あるでしょうね。

    • @user-eu4qd1hc7u
      @user-eu4qd1hc7u Год назад

      @@user-mu5xc5wc8bそんなん言ったらコンビニ店員の方が危険だわ

  • @田楽マン-y1h
    @田楽マン-y1h 2 года назад +53

    ただ自衛隊は大規模な災害時等、警察だけで被災地の治安を維持する事が困難な場合は自衛隊にも警察官職務執行法ってのが適応されて、警察官と同じ事が出来るようになります。

    • @user-se1bm3vm8x
      @user-se1bm3vm8x 2 года назад +4

      災害派遣から治安出動に切り替えるか、別途治安出動で部隊を出す必要が有りますね。東日本大震災でこれが出来なかった点は問題視されていました。

    • @user-cw4wy7xh1j
      @user-cw4wy7xh1j Год назад +1

      昔の「地下鉄サリン事件」では災害出動として出動した自衛隊の対化学部隊がサリンの入っていた容器を回収しました、これは治安出動でもないのに警察の仕事を自衛隊が行ったと言う事で裁判で揉めるかな?。と思っていたら・・・と、なりましたね。

    • @田楽マン-y1h
      @田楽マン-y1h Год назад +2

      @@user-cw4wy7xh1j 地下鉄サリン事件って世界中の軍隊からみても類を見ない事件だったのであの場合は陸自の特殊武器防護隊を出動させて正解だったと思います。なんなら除染する動画等は各国の軍隊でも兵士の教育で使われてる程らしいので

  • @yr5136
    @yr5136 2 года назад +39

    銃が大好きでこういう職業に就く人も必ずいそう

    • @gogo-rc8mp
      @gogo-rc8mp 2 года назад +10

      ただ単に「銃が好きだからこういう職業に就く………」って自衛隊以外は無理だよ(ヾノ・∀・`)というより、そういう危険なヤツはまともな職に付けない。

    • @yutahkotomi1195
      @yutahkotomi1195 2 года назад +57

      @@gogo-rc8mp 単に銃が好き故に危険なやつと断定するのはいささか違うかと

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 года назад +16

      つまり艦船が好きだから、艦隊勤務に就くようなものですね。日本の治安、主権を守って頂けるのであれば感謝です!

    • @user-eu4qd1hc7u
      @user-eu4qd1hc7u Год назад +11

      そんな軽い気持ちでできる仕事じゃないわ

    • @user-cb9cc7qw1j
      @user-cb9cc7qw1j Год назад +8

      @@gogo-rc8mp 自衛隊にもいませんわ。なぜか残れないのよね。最初から分解結合ができる変な奴がたまぁ~に入ってきます。

  • @user-rq3vn9gk6w
    @user-rq3vn9gk6w Год назад +11

    0:17
    本編とは直接関係ないけど…。
    ホンジュラスの【人口10万人
    辺りの冊仁件数】が100件以上
    ってのが凄過ぎる…。

  • @narichannel.
    @narichannel. 2 года назад +9

    ライフルでスチューム・ゲベール550の画像を持ってくるなんてセンスいいね♡

  • @texjapcowboy132
    @texjapcowboy132 Год назад +2

    "日本人警備員"は 雇用形態としては一応 日本の防衛省に雇用されている労働者だけど、所属は アメリカ軍の憲兵隊(MP)や 空軍警備隊(SF)の隊員だから、たとえ休憩時間や移動時間で基地の外に ふらっと出ても "公務中"って事で 拳銃やアサルトライフルを携行している事があるし、基地内では "警察官" そのものだから 普通に交通違反の切符も切るし、その他 (軽)犯罪や 各種違反の摘発や逮捕も普通にやる

  • @seiji430903
    @seiji430903 2 года назад +3

    郵便社員だけど、そんな歴史は初めて知った。
    あと、郵政監察官も司法警察権もってたはずだから、拳銃所持もしていたはず。

    • @takehamuchang
      @takehamuchang 2 года назад +3

      郵政監察は手錠のみ所持していますた

  • @watashi893
    @watashi893 Год назад +1

    その他に政令で定められた者という規定があり一般人や特殊な部門に勤める公務員にも所持が許されています。ちなみに政令はすべて公開されているわけでありません(国家無答責の原則)従って公安委員会も其の実態は把握できず、また規制はできません。銃刀法外の所持となります。

  • @usagitan7
    @usagitan7 2 года назад +15

    海上自衛隊でも警務隊は警察権を有している。

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j Год назад +1

      自衛隊の司法職は司法警察権持ってますもんね💦  シャバに出てきてから働いてたブラック企業町工場、残業過多に労災続出で、警察官と労働基準監督官も来たことがあります😃💦

  • @mm-mr3jz
    @mm-mr3jz Год назад +2

    昔は国鉄職員も拳銃を持てました。

  • @9chinchin
    @9chinchin 2 года назад +3

    1980年代 都内某所に 回転部分のメーカーの 試射設備があり合法的にぶっ放せた。

  • @kotama9343
    @kotama9343 Год назад +2

    護衛艦でテロ対策特別措置法によるインド洋派遣の際、護衛艦乗員も時限付きの司法警察職員を付与された。海賊対処の派遣は海上保安官が同乗する。

  • @スカートよりスカーチョが好き

    中国のウルムチ地窩堡国際空港にRPGみたいな銃を持った警察官がパトロールしていました。なかなかの威圧感でした。

  • @user-kq2hr1pw9d
    @user-kq2hr1pw9d Год назад +1

    入国審査官と税関職員を混同されている人も多い。外国人が日本に入国したり、日本人が帰国したりする時に三回ゲートがある。一つ目は入国審査でパスポートを見せる、二つ目は税関で持ち物検査、3つ目が防疫だ。ただし、順番は忘れた。

  • @user-rm6vk1ot5b
    @user-rm6vk1ot5b 2 года назад +4

    赤塚不二夫が描くお巡りさんが好きだったな~!!。
    「本官を馬鹿にしたな~・・。」
    ダァーン!!、ダァーン!!。

    • @user-ni4ui1ox1l
      @user-ni4ui1ox1l 2 года назад +3

      「本官侮辱罪で逮捕する!」
      なつかしいw。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +1

      あれを現実にやっちゃう狂った警察官が出ちゃうから今やギャグにならなくなったな
      お前のかぁちゃん出べそって侮辱されたからといって後ろから後頭部に向けて先輩警官を撃つ事件とか

    • @ChosenSeibatsu1592
      @ChosenSeibatsu1592 Год назад

      @@user-ni4ui1ox1l とんでもねぇ罪だなwwwww

  • @user-do5mw5ey9t
    @user-do5mw5ey9t 2 года назад +2

    外国航路の船長も部屋に保管していました。

  • @user-gn4gl4bt1m
    @user-gn4gl4bt1m Год назад +20

    水産庁とか労働基準監督署とかも許可してほしい、水産庁に関しては機関砲付きの船も必要、丸腰で武器のついた違法操業船に立ち向かうのはやばい

    • @vjrjjrg
      @vjrjjrg Год назад +2

      労働基準監督署が持つ必要があるのはなぜ...?

    • @user-jb5nh5mk5f
      @user-jb5nh5mk5f Год назад

      想像だけど、危険な違法企業に立ち入り検査するケースが想定されるからじゃないかな。

    • @user-rt6ji7xh1y
      @user-rt6ji7xh1y Год назад

      @@user-jb5nh5mk5f その場合は、警察同行すればいい。労基署に拳銃とかアホやん

    • @ChosenSeibatsu1592
      @ChosenSeibatsu1592 Год назад

      労基はいらない笑
      でも水産庁は絶対必要

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад

    米軍基地勤務の日本人従業員の警備員(門番)は確かにリボルバーの拳銃を所持してますね、粗発砲する事は無いだろうけど、
    身の危険があった場合は米国式に発砲はするだろうね、
    人の命を簡単に奪える武器、日本国内では免許、許可、所持が管理されているし競技用拳銃(持てる人は極僅か)なんかも警察署預かりで持ち出す場合も厳しい様だし、
    民間のライフル所持も散弾銃からのステップアップで結構時間がかかる様だし。銃自体も銃の長さ、弾倉の装弾数の規制(装弾数が多い銃の場合は弾倉を改造する)、
    もあるので。

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 2 года назад +5

    機動捜査隊や機動隊員、白バイも大体携帯してるぞ

  • @esutebature
    @esutebature 2 года назад +8

    銃所持が国民の権利か否か……なんて、その国の歴史的経緯で変わってしまいますよね。
    廃刀令無ければ、日本もそうした感覚は私権として残っていたかもしれません。
    国が間違えなければ、そこそこ管理社会の方が……でも隣国攻めて来たら後悔しますかねぇ。

  • @user-yj8dy1kw6y
    @user-yj8dy1kw6y Год назад +3

    今の郵便屋に拳銃持たせたら自分を撃つ人何人も出そう

  • @そこらへんの漁船の操舵室
    @そこらへんの漁船の操舵室 2 года назад +3

    郵便配達員の拳銃所持は、追いはぎ防止って聞いたことがある。

  • @mugennkokka
    @mugennkokka 2 года назад +1

    テーザーは興奮している相手には難しいですね。
    一度倒れても、直ぐに起き上がって包丁で刺しに来た映像があった。

  • @user-rq1rk2uc6s
    @user-rq1rk2uc6s 2 года назад +6

    警視総監や警察庁長官の様なお偉いさんは椅子に座って仕事ばかりだから拳銃を持たなくても良いと思う

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 2 года назад +3

      ああ、その辺はキャリアだったり警察官僚ですからそもそも使えるほどの腕前もないでしょうね。

    • @yassan7106
      @yassan7106 2 года назад +1

      かつて、元警察官僚で、内閣安全保障室長を務めた故佐々淳行氏は、幹部を含む全ての警察官は、たとえ県警本部内でも、24時間銃を所持するべきである、と主張していましたね。

    • @user-rq1rk2uc6s
      @user-rq1rk2uc6s 2 года назад +1

      @@yassan7106 優秀な非常時作戦

    • @user-uq2sk9ek6i
      @user-uq2sk9ek6i 2 года назад +1

      @田中一郎
      交通課の警察官も持ってませんね。

    • @user-un6vo3sm3d
      @user-un6vo3sm3d Год назад +1

      @@yassan7106  秦野章警視総監が腰にぶら下げてたと、佐々氏の本にかいてあった  国松長官は所持できたのか そもそも警察庁の人に拳銃はあるのか

  • @tubekobe9917
    @tubekobe9917 2 года назад +6

    14:35 凶悪犯罪が増えってあるけど、増えてない。むしろ減っているくらい。
    ただ、ネットの発達や携帯電話(スマフォ)の発達で昔は地域新聞にしか載らなかった凶悪犯罪が
    簡単に拡散するようになったから、錯覚しているだけ。

    • @ab34hing58
      @ab34hing58 2 года назад +2

      ほんとそのとおり。敗戦直後に犯罪は激増したが高度経済成長が始まると減り始め戦前よりも少なくなったうえに平成に入ったころから監視カメラが安価になったこともあって凶悪犯はさらに減っている。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +1

      確かに件数は減ったけど犯罪の質が無差別というか陰湿さが目立つ様になってきた。

    • @ab34hing58
      @ab34hing58 2 года назад +1

      @@akibanokitune
      通り魔のような無差別な事件は50年前のほうが多いですよ。
      日本は戦後、戦争がなく、経済成長で脱貧困化し、移民をほぼ入れないなどの影響で他の先進国や近隣国に比べて暴力への嫌悪感が増したことなどから今の70代辺りから殺人者率が下がっています。また平成辺りから監視カメラの数が急激に増えたというのもあります。

    • @ab34hing58
      @ab34hing58 2 года назад +1

      よく見たら2ヶ月前に同じようなことを送信していました。今さら消さないけど悪しからず。

  • @user-ft2eo8hr2i
    @user-ft2eo8hr2i 2 года назад +9

    2:20
    これは、踊る大捜査線2を見ればよくわかりますね。
    室井「沖田君、所轄の刑事に拳銃の携帯を許可してくれ、被疑者と接触したら危険だ」。
    の所ですね。

  • @kutikukankamikaze
    @kutikukankamikaze Год назад +4

    自衛隊は基本逮捕権を持っていないが、例外時であれば逮捕権を持つことができる。例えば災害等で警察の展開が遅れその場に自衛官しかいない場合、治安維持のため警察官と同等の権利が与えられ逮捕もできる

    • @user-dl4vx8wv5i
      @user-dl4vx8wv5i Год назад +2

      勉強に成ります。訓練にもなるかも!また、痴漢、盗撮、いじめ取り締まるのに...。

    • @user-ie8dr5ml4i
      @user-ie8dr5ml4i Год назад

      現行犯逮捕は一般人でもできる

  • @02eb
    @02eb 2 года назад +16

    監獄法によって刑務官は受刑者を虐待していたというのは、誤認も甚だしいと思うけど。名古屋事件のことを言っているのなら、そうした結論には至らないだろう。
    あと、刑務官が拳銃携帯を認められているのは特別司法警察職員に指定されているからではないよ。刑事収容施設法80条で武器の携帯が認められているからだよ。特別司法警察職員の指定と拳銃携帯はリンクする話ではないよ。

    • @user-su4sc8rn3g
      @user-su4sc8rn3g 2 года назад +1

      ほとんど初等科でしか撃たないけどね。他は警備隊くらいでしょ。

    • @user-vu3pd5jw4v
      @user-vu3pd5jw4v 2 года назад +2

      しかも、特別司法警察職員に指定されている刑務官は定数が決められており、刑務官全員が特別司法警察職員ではありません。
      これは、刑務官には別に戒護権がある為、全員が特別司法警察職員である必要はないと考えられているからです。

  • @user-wk8vg7lr4u
    @user-wk8vg7lr4u Год назад

    父が仕事で使ってたヒルティの工具は銃剣等所持の資格が必要で、鍵付きのスチール棚に保管してました。
    更新の時は許可証と工具本体を持って警察署に行ってました。

  • @user-pc4dz3nw3y
    @user-pc4dz3nw3y 2 года назад +7

    2:20 の「普段は拳銃を所持していないんだ」だとおもうんですけど…間違ってなかったらごめんなさい

    • @user-bj4kt4cv3y
      @user-bj4kt4cv3y  2 года назад +1

      3、4回見比べてようやく気付きました笑
      ご指摘ありがとうございます!

  • @くにに
    @くにに Год назад +1

    サムネイル凄いな
    ハンマーを起こしとスイングアウトを同時に出来るのか

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f Год назад +4

    私服警官は自動拳銃を所持してますね。昔はFNブローニング1910やコルト32を使ってましたが、今は32ACPのSIGのP230とスミス&ウエッソンm3913の9mmパラも使ってますね。銃対やSIT、SATはヘッケラー&コッホUSPや、SIGのP220、ベレッタやグロックも使ってますね。

  • @crossrancor537
    @crossrancor537 Год назад +2

    衝動的に撃ってしまうのが一般人で、衝動的に売ってしまうのが893屋さん、と・・・

  • @07127045
    @07127045 2 года назад +3

    大変勉強になりました。

  • @昭和-l8p
    @昭和-l8p Год назад +1

    自衛隊警務官、警察官の経験があり、自動拳銃、リボルバーも貸与受けていましたね😊
    自動拳銃はジャむることが多い、リボルバーはなかなか当たりにくい😅

  • @kimiookumura5778
    @kimiookumura5778 2 года назад +3

    うろ覚えで申し訳ありませんが、前回の東京オリンピック(1964年)の頃は競技のスターターが実銃を合図用に使用していたと思います。(勿論 空砲だったと思いますが)
    水泳競技の実況放送で その様な事を聞いた記憶がありました。
    真偽の程が判る方がいらっしゃったら ご教授下さい。

  • @user-bv2ju6li2i
    @user-bv2ju6li2i Год назад +1

    拳銃の所持は、アメリカでは連邦年金保安官も、所持しています。日本では、鉄道保安官が拳銃を所持する時には、ソビエト連邦の担当のグロムイコが反対してました。

  • @user-qz6ub6tv6y
    @user-qz6ub6tv6y 2 года назад +7

    警察も少数ながら自動式けん銃は存在してたと思います。
    あと海上自衛隊の航空警備隊って聞いたことがないんですけど特別警備隊のことでしょうか?

    • @fakecar
      @fakecar 2 года назад +5

      航空基地の警備隊では?

  • @NBST0713
    @NBST0713 Год назад +2

    私服警察官でも機動捜査隊が常時拳銃を携帯してますね。

  • @user-gm8ew6tj2w
    @user-gm8ew6tj2w 2 года назад +38

    猟銃や小銃じゃなく「拳銃」というのが渋いですね(´▽`)
    そういえば日本の船舶に武装警備員を載せるというのはどうなったんでしたっけ?
    外国人の警備員なのかな。

    • @user-bj4kt4cv3y
      @user-bj4kt4cv3y  2 года назад +7

      コメントありがとうございます‼
      そんな話があったんですね。全く知らなかったです。

    • @user-he7mc2cq2c
      @user-he7mc2cq2c 2 года назад +5

      「海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法」の事ですね。
      一応、警備業(警備業法)における(現任・新任)教育で軽く教えてる所があります。(私もそこで知った)

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w 2 года назад +3

      @@user-he7mc2cq2c 警備業でも船舶が寄港した際にSOLAS条約に基づいて
      船員や乗客などの出入管理をしているのは見ますけど・・・。
      護身用具の最大が警杖だから銃持ってと言うのは差がありすぎる(;^_^A

    • @user-he7mc2cq2c
      @user-he7mc2cq2c 2 года назад +3

      @@user-gm8ew6tj2w (元警察系の指導者が)勉強会で教えてくれた話、海賊対策との事でした。
      (日本船籍(旗国)だと、公海上では日本法が適用で銃刀法違反になってしまう為)

  • @user-xo8gt5ob6m
    @user-xo8gt5ob6m Год назад

    いつも楽しい動画ありがとうございます。
    フィリピンへ行くとセブンイレブンには小銃もったひとがいます。
    銀行の支店にはガードはいません。
    現地の人は「バンコはお金ないから」と言っていましたよ。
    あと、バスの中でのホールドアップはあたりまえにあるらしいです。

  • @Can-badge_no_URA
    @Can-badge_no_URA 2 года назад +25

    めちゃくちゃ面白かった

    • @user-bj4kt4cv3y
      @user-bj4kt4cv3y  2 года назад +7

      ありがとうございます!
      本当に嬉しいです。

  • @user-ph5sl6ch6b
    @user-ph5sl6ch6b Год назад +1

    刑事課でも機動捜査隊は通常時も自動拳銃を持ってます

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 2 года назад +4

    国鉄の鉄道公安官も持ってたね。

  • @yoda_dayo
    @yoda_dayo Год назад +1

    郵便局の職員であるヴァイオレット・エヴァーガーデンさんも、原作では拳銃を所持しています。
    大陸各地を飛び回る女一人旅がメインのお仕事なので、護身用だそうです。

    • @user-bj4kt4cv3y
      @user-bj4kt4cv3y  Год назад

      そうだったんですね!
      この前映画が放映されていて気にはなっていました。
      せっかくなので原作を読んでみたいです。

  • @noruNo_cye
    @noruNo_cye 2 года назад +9

    海上保安庁は海図の制作、灯台の整備、海上灯ブイの整備とかも仕事の一部だからね…
    アメリカ軍基地は治外法権なんだけど…

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 2 года назад +1

      パスポートなしで米軍人が基地から日本国内に入ってくるんで、地位協定もあって治安悪化の要因になっていますよね。沖縄が端的に分かりやすい事例が多いです。

    • @user-im4ln4yo1l
      @user-im4ln4yo1l Год назад +1

      鬼畜米兵!!

  • @user-ru5nv6fj4u
    @user-ru5nv6fj4u Год назад +1

    昔は競走馬を空輸するときに搭乗員?が拳銃を所持してたって聞いたことがあるような気がする

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 2 года назад +10

    テレビドラマの「西部警察」で大門部長刑事が、ショットガンを使用していましたが、
     日本の法律では、可能なんでしょうか?

    • @user-ht2ll7xg1b
      @user-ht2ll7xg1b 2 года назад +4

      散弾銃は警察では使用していません 拳銃以外は短機関銃と狙撃用ライフル 一部の特殊部隊には64式と89式の小銃があるとか

    • @1014minorukun
      @1014minorukun 2 года назад +4

      @@user-ht2ll7xg1bさん、そうなんですね。ショットガン、カッコ良かったんですが残念ですね。

    • @user-fg3yj1ki2y
      @user-fg3yj1ki2y 2 года назад +2

      @@user-ht2ll7xg1b SAT とか、特殊部隊は使用してる筈だよ。ゴム弾とか、ショットガンで撃ってる。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 2 года назад +3

      あれはフィクションですからね。踊る大捜査線とは全然、違いますよね。
      太陽に吠えろもやたら殉職が多かったですけれどもね。

    • @yassan7106
      @yassan7106 2 года назад +2

      元兵庫県警の刑事だった飛松五郎氏はジョブチューンで警察シリーズの時に、ショットガン所持は、銃刀法違反になると言っていました。
       ちなみにアメリカでも、ワシントン特別区、カリフォルニア州、ニューヨーク州などの人口が多い都市を抱えている州では、ショットガンの所持を禁止しています。

  • @mitsuo5281
    @mitsuo5281 Год назад

    横田基地の警備員は拳銃を携帯している、座間基地の警備員は一時ショットガン所持していたけど

  • @user-gi1qb6vt8t
    @user-gi1qb6vt8t 2 года назад +10

    因みに…。
    労働基準監督官は手錠を持っている(^^;
    まあ、普段は引き出しにしまわれていることが多いらしいが…。

    • @user-ym9xm9gq3h
      @user-ym9xm9gq3h 2 года назад +6

      労働事件で「逮捕」することはほとんどないようですね。もちろん書類送検→起訴→有罪になることはあります。

    • @TV-nq7uc
      @TV-nq7uc 2 года назад +2

      司法警察員 即ち 逮捕権    手錠は持てることなのでしょうか

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +1

      そもそもこいつら仕事してるんか?

  • @appa-hotels
    @appa-hotels Год назад +1

    6:17 って事は、もし仮に映画版の
    空母いぶきみたいな戦闘が起こっても、
    その中にあった「捕虜に拳銃取られて
    死者が出る」みたいな事は、ほぼほぼ
    起こらないって訳だ……
    とするならば、あの映画本当に
    色んな所の詰めが甘いな……

  • @nobuyuki0721
    @nobuyuki0721 2 года назад +10

    テーザー銃でも死亡例があるからその時の法的な問題があると思う